top of page

高島登美枝公式HP
Tomie TAKASHIMA
演奏
~コンサート、公演・講習会の音楽スタッフなど~
※演目は高島の演奏曲のみを記載しています
2018
05.06.
ウサギ舎コンサート(独奏)
場所
スタジオ・ヴィルトゥオージ(大久保)
演目
スケルツォ第2番(ショパン)
04.22.
大野メソッド合同発表会(独奏)
場所
チェリーホール(錦糸町)
演目
スケルツォ第2番(ショパン)
03.27.
花の音楽会 AHP#72(声楽伴奏)
場所
すみだトリフォニーホール小ホール(錦糸町)
演目
荒城の月(滝廉太郎)/からたちの花(山田耕筰)/アカシアの花(橋本国彦)/ゆく春(中田喜直)/
花の街(團伊玖磨)/日記帳(小林秀雄)/三月のうた(武満徹)/アルプスの羊飼い娘(ロッシーニ)/
フィレンツェの花売り娘(ロッシーニ)/薔薇(トスティ)/マッティナータ(レオンカヴァッロ)/
薔薇と柳(グアスタビーノ)/私は小さな花束を摘みたかった(R. シュトラウス)/ピンピネッラ(チャコフスキー)
みざくらが咲き始め(グリンカ)/リラの花(ラフマニノフ)お前を愛する、美しい薔薇よ(グリンカ)/
夜鳴鶯は薔薇に魅せられ(リムスキー=コルサコフ)/《清教徒》より〈私は愛らしい乙女〉(ベッリーニ)/
《妖精ヴィッリ》より〈もしも私が小さな花ならば〉(プッチーニ)/
《ウェルテル》より〈お兄さん、見て!! すてきな花束よ〉/
《イル・トロヴァトーレ》より〈恋はバラ色の翼に乗って〉(ヴェルディ)/
《アドリアーナ・ルクヴルール》より〈哀れな花〉/
02.10.
鈴木メソッド 藍川クラス Cello Recital(チェロ伴奏)
場所
横浜市旭区文化センター サンハート音楽ホール(二俣川)
演目
チェロ協奏曲第4番(ゴルターマン)/チェロ協奏曲第9番(ボッケリーニ)/タランテラ(スクワイア)/
エレジー(フォーレ)/無言歌ニ長調op.109(メンデルスゾーン)/スケルツォop.12(ゲンス) 他
2017
bottom of page